合同事務所で社会保険労務士開業、どう説明?

合同事務所・大阪社労士事務所で開業を希望している相談者さんから、素朴な質問。良くある質問にもあるかも知れませんが。

「合同事務所の説明をどのようにしたら良いのでしょうか?」

いきなり、訪問した先で、打ち合わせの場で、「あなたは合同事務所で開業してますね。どういうことですか!」なんて言われることがあると思いますか?

それよりも先に訊かれるのは、「開業して、どのくらいの年数ですか?」「社会保険労務士の前は、どんなお仕事されていたんですか?」程度です。お客様や見込み客の、目の前にいるのは、貴方自身ですので。

ただ、事務所の名称を見て、「何人くらいでされているんですか?」は質問される可能性があります。私桑野も、年に1回は訊かれるポピュラーな質問です。

社労士開業予備校・合同事務所共同事務所
(奥に見えるのが、打ち合わせ用のテーブルです。)

せいぜい、突っ込んで訊かれる場合でも、それを訊いてこられるのは税理士さんや行政書士さんなどの士業の方です。士業の方であれば、合同事務所・共同事務所である旨を伝えると、「ああ、なるほど」で済みますけど。

お客様ならいざ知らず、見込み客の方に説明するのは、あくまで「自分自身のこと」「委託業務のこと」ではないでしょうか。そして、事務所の場所とアクセスは、言うべきことだと思います。地下鉄阿波座駅から徒歩何分、本町駅でも徒歩何分、近くに○○ホテルがあります、筋向かいの方にトヨタさんがあります、駐車場は結構あります、などなどは説明できるようでないと…。

質問を受けて説明するとしても、「(あっさりと)合同事務所のメンバーです」「(事実を客観的に)社会保険労務士・行政書士が何人か集まってる事務所です」「(ちょっと格好良く)弁護士さんも、合同事務所のところがありますので、そんな感じです」で、構わないでしょうね。それ以上訊いてこられる場合は、打ち合わせの主題である業務について興味がないからです。

場所を借りているのではなく、合同事務所のメンバーであって、個人開業の社会保険労務士事務所です。
(どこかのビルに個人で事務所を借りても、○○ビルのことは必要以上に言わないはず。)

たった、それだけ~。


合同事務所・共同事務所

平成30年に開業をお考えの方、お気軽にご相談ください。
安全管理措置・マイナンバー(監督・立会)にも対応しています。

社会保険労務士・行政書士とも、開業等を予定している2か月ほど前にはご相談いただく方がバタバタせずに良いと思います。

社労士開業予備校

次回の顧客開拓・運営実務コースは、11月中旬の開講です。
すでに、受講申し込みできます。

平成30年開講エッセンスコースへの受講申込みも始まっています。
結構遠いところからも、何名か申込みをいただいています。

SR-CLUB勉強会

社会保険労務士と、人事労務にご興味を持つ士業の勉強会です。
次回は、10/21です。

a:1109 t:1 y:0