「ブログに書くより、講義で使った方が…」

本業・大阪社労士事務所のブログに書いた記事を巡って、社労士開業予備校の修了生約3名からご意見をいただきました。

「ああいうのは、ブログに書くんじゃ無く、エッセンスコースとかで講義の際に話すネタにしといた方が良かったんでは。」
「今度から、社会保険労務士の作る書類の内容が変わるんじゃないですか。」
「あの手のノウハウやテクニックは、ブログに書いたらもったいないですよ。」
そうなんですか。

そのブログの記事は、大阪社労士事務所ホームページで勝手に確認してください。

  • SSL化の記事
    10月下旬から、ブラウザのグーグル・クロームの場合、フォームに入力すると警告(アラーム)が出るようになる。
    • そもそも、本家のグーグルさんが公表している内容。秘密も何も、知っているのか知らないのか、たったそれだけ。
  • 36協定の記事
    36協定の基本的な考え方を書いただけ。土日休みの完全週休二日制の場合、日曜日を法定休日に設定したら、土曜日の労働は時間外。
    • 1日8時間・1週40時間を超えたら法律の時間外、1週1日・4週4日の休日が必要
      これがベース、社会保険労務士にとっては常識・当たり前

こういうネタをもったいぶって、社労士開業予備校講座だけで講義しても意味が無いような…。

社労士開業予備校・講義の意味とは

受講生だけの秘密にしておきますか??

だから、「SSL化」「36協定」のネタ(記事)を書いただけです。ノウハウでも、知恵でもありません。どっちも、単純な知識、知ってるかどうかだけです。36協定に至っては、普通に考えれば分かること、分かっていないのなら、そっちの方が問題。

そういうのを受講料を支払って教えてもらっても、それでは、社労士開業予備校の講義の意味がありません。

「そういうTipsが、知りたいんですよ。」
36協定の方は、当たり前すぎて、直接の通達もないレベル。
社会保険労務士がどうこうできないので、テクニックでもないような気がしますが。

他の開業セミナーの講義内容は詳しくは分かりませんが、社労士開業予備校のエッセンスコースは、「知恵」の部分まで講義しています。

それより、離職票、まともに書けます?
まあ、離職票の問題は、事務指定講習でも支部などの研修でも取り上げないくらいですから。
そっちの方が心配!! 知らんけど。


合同事務所・共同事務所

平成29年に開業をお考えの方、お早めにご相談ください。
平成30年に開業をお考えの方、お気軽にご相談ください。
安全管理措置・マイナンバー(監督・立会)にも対応しています。

社会保険労務士・行政書士とも、開業等を予定している2か月ほど前にはご相談いただく方がバタバタせずに良いと思います。

社労士開業予備校

次回の顧客開拓・運営実務コースは、11月中旬の開講です。
すでに、受講申し込みできます。

平成30年開講エッセンスコースへの受講申込みも始まっています。

SR-CLUB勉強会

社会保険労務士と、人事労務にご興味を持つ士業の勉強会です。
次回は、10/21です。

a:878 t:1 y:0