セミナー内容の作り方、個人レッスン×2
先週の金曜、昨日の月曜と、なぜか事務所に社労士開業予備校の修了生さんが来て(途中かなり省略)セミナー講師の仕事についての話題に。
一人は、「時間外労働と労務管理」、
もう一人は「パワーハラスメントの予防について」。
(セミナーテーマをそのままに書くと主催者さんに分かってしまうので、少しだけ変えています。一人は開業後1年程度、もう一人は開業して3年4年?)
「時間外労働と~」の方は、人事労務の分野では、かなり特殊と言って良い業界・業種でしょうか。人事評価制度とは言わない業界ですと書けば、分かる人には分かるでしょうね。
従業員・労働の素データがあったので、「これ使えば、ええんちゃう。」。チャンとした統計データはあるので、それをベースに講義に織り込めばオリジナルの講義内容になりますよ~。
「パワーハラスメント~」の方は、21世紀職業財団から裁判例集は出ていますが、本当は、その一歩前の状態の情報が欲しい。私なら、労働局のADRのうちの「いじめ・いやがらせ」で公開されている事例を参考にします。いくつかの事例を出し、受講者さんに考えてもらい、あっせんでの判断を示す。もちろん、厚労省の円卓会議や、セクハラとの比較も。
もちろん、主催者様のご意向・セミナーの目的が一番ですので、セミナー講師=今回は社会保険労務士が、それらを事前に確認するのは、主催者様にとっても良いことだと思います。
セミナー内容の構成ができれば、あとはレジュメを作って、時間のまま話をするだけですから。構成が一番重要ですやん。いえいえ、セミナー講師の仕事を引っ張ってくる営業力と人脈の方が重要ですね。
社労士開業予備校の修了生さんも、頑張ってます。
個人レッスン料はもちろんタダ、、、
合同事務所・共同事務所
今年・平成28年に開業をお考えの方、お早めにご相談ください。
安全管理措置・マイナンバー(監督・立会)にも対応しています。
社会保険労務士・行政書士とも、開業等を予定している2か月程度前にはご相談いただく方がバタバタせずに良いと思います。1か月前でも対応していますので、日程指定してください。
社労士開業予備校講座
営業・顧客開拓、事務所運営の2日間コース「顧客開拓・運営実務コース」、次回は11月に開講予定します。
日程決まり次第、掲載します。
平成29年のエッセンスコースも、1月開講予定です。
社労士資格活用講座
平成28年の開催予定をやっと決めました。
次回は8月7日、開講します。
無料ですが、要お申し込みです。