社会保険労務士事務所は、どこに分類される?

【社労士開業予備校は、実務に役立ち、法令違反をしない事務所経営を推進します。】

「社会保険労務士事務所って、産業分類では、何になるんですか? 先生は、サービス業って仰っていましたけど?」
とは、社労士開業予備校の修了生から電話で質問。
日本標準産業分類(総務省)だと、昔から変わらずサービス業ですが、それが何? 社会保険の加入? 労働保険? まさか、労働基準法の?

修了生「ちゃんと確認しておきたいと思いまして。」
私 「何に使うの?」
修了生「それは、ちょっと。参考のためにと思いまして。」
私 「パソコンで、産業分類を検索すれば、出ると思いますよ。」

一応こちらも、確認のため調べます。
総務省トップ > 政策 > 国民生活と安心・安全 > 統計基準・統計分類 > 分類に関する統計基準等 > 日本標準産業分類 > 日本標準産業分類(平成25年10月改定)(平成26年4月1日施行) > 日本標準産業分類(平成25年10月改定)(平成26年4月1日施行)-分類項目名

社会保険労務士事務所は、「大分類 L 学術研究,専門・技術サービス業」>「中分類72 専門サービス業(他に分類されないもの)」>「725 社会保険労務士事務所」>「7251 社会保険労務士事務所」。

総務省の解説

725 社会保険労務士事務所
 7251 社会保険労務士事務所
 労働・社会保険諸法令に基づく申請書等・帳簿書類の作成,提出手続の代行,申請等に関する事務代理,労務管理その他の労働・社会保険に関する事項の相談・指導を行う事業所をいう。
 ○社会保険労務士事務所;社会保険労務士法人事務所

私 「あったでしょ!」
修了生「ありました、確認しました。でも、他の方で違うところに分類されている場合もあるみたいなんですが?」

それが、こっち、「大分類R サービス業(他に分類されないもの)」>「中分類95 その他のサービス業」>「959 他に分類されないサービス業」>「9599 他に分類されないサービス業」らしい。

私 「解説にも、社会保険労務士事務所か法人なら、7251、大分類では学術研究,専門・技術サービス業ですけどね。その人、別の事もしてはるとか?」
修了生「まあ、とにかく、分かりました。」(ガチャッ)

ちなみに、解説の例示だと9599は「○中央卸売市場;地方卸売市場;家畜保健衛生所」です。大分類はLに決まっています、例示を見れば一目瞭然。法律事務所、特許事務所、司法書士事務所、土地家屋調査士事務所、行政書士事務所、公認会計士事務所、税理士事務所も全部「中分類72 専門サービス業(他に分類されないもの)」ですよ。

でも、何に産業分類使うんでしょうか?
何か、難しいことに使うの??


(と、しらを切る…。絶対に「両立支援のひろば」で社会保険労務士とか社労士で検索してはダメ。産業分類知らなくても、儲けれるんですね。知らんけど~)


合同事務所・共同事務所

今年・平成28年に開業をお考えの方、お早めにご相談ください。
安全管理措置・マイナンバー(監督・立会)にも対応しています。

社会保険労務士・行政書士とも、開業等を予定している2か月程度前にはご相談いただく方がバタバタせずに良いと思います。1か月前でも対応していますので、日程指定してください。

社労士開業予備校講座

6月に、営業・顧客開拓、事務所運営の2日間コース「顧客開拓・運営実務コース」開講します。
日程決まりました。

お申し込みいただけます。

社労士資格活用講座

平成28年は、4月から講座開講予定でしたが、自分自身の業務や用事で開講日程が決まっていません。遅くとも6月から、開講したいと思います。
(言い訳しておきます。( ^.^)( -.-)( _ _) )

しばらく、お待ちください。

a:3777 t:4 y:3 2022/04/06~