倫理研修を受けました

昨日、初めて、社会保険労務士会の「倫理研修」を受講しました。

内容を聞いていると、私にとっては、別に大したものではないですね。
あ、バッジとか、名札とか。。。

開業した当時を思い出します、十数年前のことです。
丁度、時短助成金が、花盛りでした。
細かいことを書くとコワイので、書きませんが、時短助成金のことで「法律や規則、ルールは守って当然です」と話しをしていると、当時の社会保険労務士会の理事クラスの方から、言われました。

「お前、そんなこと言っていると、社労士会にいれないようにしてやる!」

請求書・領収書の偽造、従業員の同意のないハンコの押印、おそらくそんなところでしょう。
当時は、「日付の変更は当たり前」みたいな状況でした。
結局、きれいな形(=コンプライアンスで)で時短助成金を申請できたのは、うちの事務所では2件ほどでした。

所属する支部を変わるか変わらない前後の時期には、別の若手社会保険労務士(つまり、今はそこそこ稼いでいるだろう方)から、言われました。

「クワノさん、誰のために社会保険労務士やってるの?」
これも、当時の雇用創出助成金に絡んで、ゴチャゴチャ言われたのですが、私は当時から『コンプライアンス』を使っていましたし、実際に法令順守していました。当時の事務所スタッフが証明してくれるでしょう。

まあ、最近も、社労士開業予備校の講座内容に関して、相談の問い合わせもありますし。
電話「法の抜け道、裏技は、教えてもらえるんでしょうか?」

当然というか、そういう方は、うちの社労士開業予備校には、受講申込みされませんが。

試験に通ってからでなく、倫理観のある方に社会保険労務士になっていただく方が、良いような気がします。そして、最低限のビジネスマナー。。。

倫理研修自体は、良いと思います。
となりになった方とも、名刺交換しました。某官署で非常勤やっているんだそうです。

本業は、社会保険労務士です。
http://www.osaka-sr.jp/