社会保険労務士事務所のマイナンバー対応のお話し

【社労士開業予備校は、社会保険労務士の開業を支援します。】

最近同業者の社会保険労務士先生と会うと、よく質問を受けます。
「マイナンバーの対応、そうそう安全管理措置どこまでやったら良いんでしょうか。」
「最近知り合いのIT屋さんから、マイナンバー対応の機械をすすめられているんですけど、あれ、要るんでしょうか。」
「桑野さん、大阪社労士事務所でマイナンバーセミナー開催しているくらいだから、ちょっとアドバイスちょうだいよ。」

真面目に答えると「どのようにマイナンバー・特定個人情報を管理・保管・利用するのか分からないので、何とも答えようがない。ゴメンね。」です。

紙ベースで申請しているのか、電子申請なのか。
給与計算ソフトは、何を使っているのか。(やってない?)
社会保険労務士用の業務ソフトは、何を使っているのか。
スタッフは何名なのか、一人なのか。
どのようなネットワーク構成なのか。
お客様は、どの程度の規模なのか上場企業なのか。
お客様とはどのような書類のやり取りをしているのか。

最低限このくらいは情報がないと、アドバイスさえもできません。

○○をすれば大丈夫、とは絶対に言えません。
ファイヤウォールやウイルス対策ソフトは、ウインドウズならデフォルトで入っていますから。
そうですね、心配なら、もう手続きや給与計算は止めて、就業規則の作成変更だけに特化するとか。
(冗談半分、本気半分。受任義務は置いといて。)

たまには、こんな社会保険労務士さんにも。
「いや、マイナンバー対応のパッケージ売ってるんですけど、正直安全管理措置って何か自分自身分かってないんですよね。」
オイオイ!

もう一度、社会保険労務士向けのマイナンバーセミナーでもしようかな。

ちなみに、大阪社労士事務所のマイナンバーセミナー(大阪社労士事務所へのリンク)、社会保険労務士さんでも全然関係なくご参加いただけます。


社労士開業予備校講座

2日間コース「顧客開拓・運営実務コース
11月下旬開講 >受講申込みできます

8日間コース「エッセンスコース
来年1月開講 >受講申込みできます

社労士資格活用講座、開講しています

社会保険労務士の資格をどのように活用して良いのか、講義+個別相談で対応します。社労士資格活用講座の受講料・参加料は無料ですが、ご参加にはお申込みが必要です。

社労士開業予備校・エッセンスコース(平成28年1月開講)のプレセミナーとしてご利用いただくことも可能です。
次回は、10月4日です。

合同事務所・共同事務所

平成27年・28年に開業をお考えの方、お早めにご相談ください。平成27年12月登録を考えているなら、余裕は1か月ほどです。
安全管理措置・マイナンバー(監督)にも対応しています。