過去の開催コース(参考)

平成21年1月開講 エッセンスコース

【過去の開催コースにつき、お申込み・受講等できません】

土曜日日曜日講座内容
事前
講習
平成20年
12/20
平成20年
12/21
受講の心構え
受講までの1カ月の使い方、年賀状の有効利用
受講申込みの最終締め切りは、1月13日(火)です。(満席時を除く)
12月20日以降のお申込み時は、「事前講習(12月20日・21日)」時のレジュメを
希望によりお渡しします。
平成21年
1/17
平成21年
1/18
顧客開拓・顧客獲得
人脈作りの基礎
●社労士開業予備校だけの実践的かつ具体的な内容です。
「誰にでも」再現性の高い営業方法を講義します。もちろん、マーケティングの視点からの内容です。
●税理士の先生との知り合い方、ホームページの作り方、
講師を依頼される方法など、開業本には掲載されていない
「まずは、どうしたら」を講義しています。
1/241/25社会保険・労働保険の新規加入から保険請求まで
(ポイントと注意すべきこと)
●開業者には当たり前でも、事務指定講習や市販のテキスト
には、書いていないこと・書けないことも多いのです。
2/72/8労働関係許認可申請
●社会保険労務士会の研修では、ほとんどやりません。
●事務指定講習では、やりません。
●「根拠は、そうだったのか」と目からウロコ状態です。
社会保険労務士ができる許認可実務を実例で紹介。
助成金の申請実務
●事務指定講習では、やりません。
●営業ツールとして利用しやすい助成金の申請実務を実際に
申請した書類コピーで講義。
●「助成金/活用のポイント」小冊子で、理解が早い。
2/142/15給与計算実務
●社会保険労務士会の研修では、ほとんどやりません。
●事務指定講習では、やりません。
●給与計算のポイントを解説。受託の是非は別として知識は
絶対に必要なのが、給与計算事務。
継続雇用と高齢者コンサル
●社会保険労務士会の研修では、たまにやっています。
●事務指定講習では、雇用継続給付金だけやります。
●法律は施行されたが、まだ手つかずの企業様も多いのです。
(他の人事関係テーマに変更される可能性があります)
2/283/1労働基準監督署是正勧告の対応
●「不払い残業」「名ばかり管理職」は、どのように是正勧告・
指導を受けるのか、良い報告とは。監督のチェックポイント。
カンタン人事評価制度と考課者訓練
●運用しやすい人事評価制度の、シンプル版を講義。
可能であれば、考課者訓練を体験(DVDによる視聴)。
(他の人事関係テーマに変更される可能性があります)
3/73/8就業規則の作成実務
(各種労使協定、各種書式の運用法を含む)
●ポイントを講義、実際に就業規則を見ながら。不利益変更、
運用テクニック、IPO(新規株式公開)などの必須情報も満載。
6時間では、足りないかも知れません。
3/143/15人事労務指導研究
●社労士開業予備校だけの実践的内容です。
●どのように指導するのがベストorベターなのか、法律・経営・
倫理の面から研究。
営業研究(ロールプレイング、チラシ、提案書含む)
●社労士開業予備校だけの実践的内容です。
●内容は、参加希望者によって変更される場合があります。
開業時の資料作りの一環です。
3/283/29経理・税務、事務所運営、料金設定
●社会保険労務士会の研修でやったとはほとんど聞きません。
●事務指定講習では、やりません。
●料金設定は「そうか」です。個別に料金設定の仕方が
分かります。顧客に迷惑を掛けない税務処理とは?

※講義時間は、各日とも午前10時から午後5時(途中1時間休憩有り、延長することがあります。
なお、「土曜日の部」と「日曜日の部」とで、振替受講が可能です。振替受講は、追加費用等は発生しません。「土曜日の部」と「日曜日の部」に、講義内容に差はありませんが、生講義ですので質問内容などにより内容は完全な同一ではありません。

※講義内容および日程は、よりよい講座にするため変更する場合があります。
講義時に、オリジナルレジュメ・資料・チラシ等を配布します。
一部の講義では、市販の書籍・小冊子を使用します。
市販の書籍・小冊子を使用することによる追加費用等は発生しません。

満席になり次第、締め切ります。最終は平成21年1月13日(火)まで。

募集対象者(社会保険労務士資格必須)

  • 社会保険労務士試験合格者で、近いうちに開業する見込みの方。どのようにして、顧客開拓してよいのか分からない方。
  • 社会保険労務士として開業したが、何かヒントが欲しい方。なかなか顧客を獲得できない方。
  • 勤務社会保険労務士で登録しており、開業準備を考えている方。もう一つ、開業に踏み切れない方。
  • 社会保険労務士試験合格者で、営業の未経験者。営業の経験者でなくとも、実践できます。
  • 社会保険労務士としての、最低限のノウハウを身につけたい方
  • 社会保険労務士が何をするのか、知りたい方

※当コースでは、社会保険労務士会の研修では学べない内容を講義しています。
なお、いわゆる3号業務については1コマだけの講義を予定しています。
勘違いが多いのですが、「就業規則」「助成金」は、1号2号業務の一つです。
(就業規則:労基署への提出義務書類・事業場内備え付け書類、助成金:関係官公署への申請書類)

募集要項

  • 受講申込者(平成21年 1月13日午後5時現在)
    土曜日の部:12名 
    日曜日の部:10名 

現在、通常料金(126,000円)の適用中です。

※受講者申込み情報は、このホームページにてお知らせします。
残席についてのご質問はご遠慮ください。
予約者は、受講申込書を先にいただいていますが、入金または入金確認がまだの方です。
「早期申込者割引」は、上記の申込者数(土曜+日曜の合計)によりご判断願います。お振込をされる当日午前9時時点のホームページ掲載の申込者数をご確認願います。
(12月1日の時点で早期申込者割引は、適用を終了しました。)

  • 受講料
    受講料遠距離割引の適用合格者割引の適用
    先着4名様まで105,000円
    先着5〜8名様115,500円
    通常価格126,000円
    今は、こちらです。
    場合により可
    (適用期間、終了)
    (過去に顧客開拓・運営実務コースを受講済みの方は、25,000円引き(消費税込み))
  • 早期申込者割引:受講申込み先着8名様まで(上表参照)
  • 遠距離割引:片道1時間以上の新幹線または片道3時間以上の所要時間を要する方→詳しくは、遠距離割引適用中
  • 在住地割引:特定の県にお住まいの方→詳しくは、在住地割引適用中
  • 合格者割引:平成20年の試験合格者→詳しくは、合格者割引

※1日目から8日目までのレジュメ・資料・テキスト代等を含みます。事前講習(12月20日または21日の午後:参加は任意)は、講座申込者しか受講できません。
また、受講者は、講座修了後1カ月間無料で会員メニューから各種資料・書式をダウンロードできます。
(今まではCD−Rによる配布でしたが、ネット経由に変更しました。ネット接続できない場合は、CD−Rでお渡しします。)

平成20年1月開講 顧客開拓・実務集中コース

【過去の開催コースにつき、お申込み・受講等できません】

■カリキュラム:平成20年顧客開拓・実務集中コース

土曜日日曜日カリキュラム
1月16日(水)までは、受講の申込みを受け付けています。
(満席時を除く)
12月17日以降のお申込み時は、「プレ講座(12月15日・16日)」時のレジュメを
希望によりお渡しします。
平成20年
1/19
平成20年
1/20
顧客開拓・顧客獲得
人脈作りの基礎、自由参加日の打ち合わせ
●社労士開業予備校だけの実践的かつ具体的な内容です。
●税理士の先生との知り合い方、ホームページの作り方、講師を依頼される方法など、開業本には掲載されていない「どうしたら」を講義しています。
1/261/27社会保険・労働保険の新規加入から保険請求まで
(ポイントと注意すべきこと)
●事務指定講習や市販のテキストには、書いていないことも多いのです。
2/92/10労働関係許認可申請
●社会保険労務士会の研修では、ほとんどやりません。
●事務指定講習では、やりません。
●「根拠は、そうだったのか」と目からウロコ状態です。社会保険労務士ができる許認可実務を実例で紹介。
助成金の申請実務
●事務指定講習では、やりません。
●営業ツールとして利用しやすい助成金の申請実務を実際に申請した書類コピーで講義。
2/162/17給与計算実務
●社会保険労務士会の研修では、ほとんどやりません。
●事務指定講習では、やりません。
●給与計算のポイントを解説。受託の是非は別として知識は絶対に必要なのが、給与計算事務。
継続雇用と周辺手続
●社会保険労務士会の研修では、たまにやっています。
●事務指定講習では、雇用継続給付金だけやります。
●知っていないと、困ります。
(他の人事関係テーマに変更される可能性があります)
3/13/2就業規則の作成実務
(労使協定、是正勧告対応を含む)
●ポイントを講義、実際に就業規則を見ながら。不利益変更、運用テクニック、労基署臨検などの必須情報も満載。6時間では、足りないかも知れません。
3/83/9経理・税務、事務所運営、料金設定
●社会保険労務士会の研修でやったと聞いたことがありません。
●事務指定講習では、やりません。
●料金設定は「そうか」です。個別に料金設定の仕方が分かります。顧客に迷惑を掛けない税務処理とは?
自由3/223/23営業関係(ロールプレイング、チラシ、提案書含む)
●社労士開業予備校だけの実践的内容です。
●内容は、参加希望者によって変更される場合があります。
自由3/293/30人事労務指導関係(労務指導の考え方、ワークショップ含む)
●社労士開業予備校だけの実践的内容です。
●内容は、参加希望者によって変更される場合があります。

※講義時間は、各日とも午前10時から午後5時(途中1時間休憩有り、延長することがあります。なお、「土曜日の部」と「日曜日の部」とで、振替受講が可能です。
※講義内容および講師は、よりよい講座にするため変更する場合があります。また、講師の都合により、日程が入れ替わることがあります。講義時に、オリジナルレジュメ・資料・チラシ等を配布します。一部の講義では、市販の書籍・小冊子を使用します。
※自由参加日は、出席は自由です。料金等の徴収はありません。

【過去の開催コースにつき、お申込み・受講等できません】
■募集対象者(社会保険労務士資格必須)

  • 社会保険労務士試験合格者で、近いうちに開業する見込みの方。どのようにして、顧客開拓してよいのか分からない方。
  • 社会保険労務士として開業したが、何かヒントが欲しい方。なかなか顧客を獲得できない方。
  • 勤務社会保険労務士で登録しており、開業準備を考えている方。もう一つ、開業に踏み切れない方。
  • 社会保険労務士試験合格者で、営業の未経験者。営業の経験者でなくとも、実践できます。
  • 社会保険労務士としての、最低限のノウハウを身につけたい方
  • 社会保険労務士が何をするのか、知りたい方

※当コースでは、社会保険労務士会の研修では学べない内容を講義しています。なお、いわゆる3号業務については講義は予定していません。勘違いが多いのですが、「就業規則」「助成金」は、1号2号業務の一つです。

【過去の開催コースにつき、お申込み・受講等できません】
■受講者定員(平成20年1月開講分)
土曜日:12名( 6名受講)
日曜日:12名(11名受講)
会場は、大阪社労士事務所内セミナールームです。

【過去の開催コースにつき、お申込み・受講等できません】
■受講料
7万5千円(消費税込み)
記念価格につき、11月末までのお申込み価格です。
12月1日以降のお申込みは、9万円(消費税込み)です。
(過去に顧客開拓・運営実務コースを受講済みの方は、6万円(消費税込み))

※1日目から6日目までのレジュメ・資料・テキスト代等を含みます。プレおよび自由参加日については、受講料等発生しません。無料プレ(12月15日または16日の午後)および自由参加日は、講座申込者しか受講できません。



2010-03-30 (火) 16:36:03更新
a:2770 t:1 y:0