受講生の声

過去の受講生の声

平成22年1月開講 エッセンスコース(8日間+無料1日間)受講者の声

(8日間+無料講座12月に1日)

平成22年1月開講の当コースを受講された方は、欠席等なく、全員皆勤で修了しました。ありがとうございました。

N.T.さん(大阪府)

開業予備校を受講してよかったです。

何がよかったか、、、それは、自分が勝手に思い描いていた社労士開業準備だけでは不十分でしたが、それに気付くことができた上どのような準備をすれば良いか分かったことです。開業準備の具体的なお話をしていただけたことがとてもよかったです。そして、実務についても実践的なお話を聞けたことです。

缶ビールの会では講師の先生とざっくばらんな話を聞くことができ、失敗談も交えながらどのようなことをすればよいかを教えてもらえました。私はアルコールは一切飲めませんが、とても楽しい時間でした。

受講中は課題があるので考える時間を持つことができました。サボり癖のある私にとっては課題があったおかげで図書館から本を借りたりネットで調べたり・・・。苦労はありますが知識の幅が増え、それが楽しかったりします。ただ、課題をナメてはいけません。受講される方、課題が出てからは計画的に進めましょう。決して夏休みの宿題のように最後の数日で片付けることはしないように・・・。

最後になりますが、講師の先生方には感謝の気持ちで一杯です。ありがとうございました。

念願の人事部門への異動も決まり、これから悩まれることと思います。大きな組織でしか出来ないこともあります。日々勉強そしてチャレンジの気持ちを忘れずに、邁進しましょう。



H.K.さん(兵庫県)

3か月間、あっという間に終わってしまいました。

社会保険労務士として活躍している先生方や、これから開業してがんばっていこう!と前向きな受講生の方々と知り合うことができて、わたしもたくさんの刺激を受けました。

講座のなかで、実際に就業規則を見直したり、課題に取り組むことで「こんな質問されたらどう答えるか」「こんなときはどう対応するのか」を真剣に考えたり、営業ロープレをしたり(門前払いされてしまいましたけど・・・(^^ゞ)と、開業したら経験するであろうことを疑似体験できるのがいいですね。

なんちゃってですが、受講期間中は開業社労士になったみたいでとても楽しかったです。ありがとうございました。

「なんちゃって」ではなく、実際に開業できるよう、方法を探るのも、あるいは勤務社会保険労務士として頑張るのも、方法ですよ。



正門 泰樹さん(神奈川県)

H22の社労士開業予備校の卒業生です。

この予備校では、まず社労士とは?から始まり、営業から実際の業務の中身、様々なトラブル例や現場での常識など、かなり色々な角度から講義を行ってくれます。しかも実際の社労士先生が教えてくれるので、その中身は大変充実しています。本気で開業を考えている方、また、悩んでいる方、既に開業されている方、それぞれに参加する価値はあると思います。

自分はちょっと特殊で神奈川という遠方からの参加組です。なぜこんな遠くから?の疑問のお答えすると・・・・
(1)3ヶ月の長期の講義は東京でもあまりない
(2)本場大阪の商売も学んでみたい
(3)定員が20名前後なので知り合いが作りやすい
(4)ETC割引が安い(車で通いました)
(5)遠くまで通う分、より真剣になれる
などの理由で参加を決めました。結果としても通うだけの価値あり、自分の判断は間違ってなかったとの自負はあります。

もし遠方ってだけで迷っている方、5~6時間程度であれば絶対に通う価値はありますよ。そして社労士として是非、成功しましょう。

遅刻も欠席もせず、大変だったと思います。課題もちゃんとこなしてましたし。できたら、神奈川名物茅ヶ崎名物も、味わいたかったな。



IKEDAさん(大阪府)←本人様からOK出てます!

講師の先生方、一緒に受講したみなさん、ありがとうございました。各講師の先生方が、開業前~開業して蓄積してきた成功例、失敗例のエッセンスがカリキュラムにビッシリ詰まっていました。更に最終講義で、たくさんいろんなツール・データを頂きビックリです。

市販の社労士開業本では知ることのできない、あるいは気付かないことを講義と缶ビールの会で聞いたり話し合えたりしたことは、
受講の醍醐味でした。

そして、『絶対にコレだ!』という正解の無い実務課題について、自分は社労士としてどのように考えるのか試行錯誤して、受講生のみなさんは、どんな別の意見があるのかを聴き、その結果
・たくさん引き出しがある考え方
・発想の転換
を意識しなければならないと思いました。

昨年社労士試験にやっと合格したものの、積極的にどう活かすかあまり考えていませんでしたが、今回受講して「よっしゃ! やってみよう!」という意欲が前進しました。

そうです、やってみる、ある程度の計画の元で。それが、開業を成功に導くと思います。真面目なだけでは、これからの社会は生き抜けません。クリエイティブな発想も、必要です。


K.Y.さん(奈良県)

開業講座では、いろいろありがとうございました。全8回の講義でしたが、宿題や課題も含め、1月から3月末までの講座期間全体が、「開業社労士としてやっていくためのスピリットとマインド」を養う、充実した3か月でした。

私は半年前に「週末起業」で開業登録していたのですが、3月で退職し、本格的に社労士でやっていくことを決意して、そのための準備をするためにこの開業講座に参加しました。

社労士といっても、具体的に何ができるのか、料金はどれくらいか、それがお客様にとってどういうメリットを提供することができるのか、等々、お客様の側からすれば当たり前のことを、自分自身はいままであまりにも漠然と、抽象的にしか考えていなかったことに気付かされました。

一つ一つの講座や宿題、課題を通じて、いろいろ考え、目に見える形にし、他の受講生の皆さんと意見交換をして、また考え直す、という一連の作業を通じて、単なる知識ではなく、具体的なスキルとしての「社労士業務」をイメージし、トレーニングすることができたと思います。

率直に言って、ある講師の先生は、私には特に厳しくしていただいたように感じます。時に「私は、嫌われているのか?あるいは、もう来るなと言うことか?」等々と考えたこともありました。でも、今はあまりに甘い考えでいたわたしに、「そんな事ではやっていけないぞ」という励ましをしてくれていたのだと理解しています。

ロールプレイでも「もっと自信をもって」「具体的に目に見える形で」等々とアドバイスしていただきました。そして講義よりもむしろ終了後のビール会で、より深い中味の、有意義なお話が聴けました。講師の先生方も参加され、違う立場からのお話を聞けたのもよかったです。

退職間際でとてもあわただしく、また年度末の忙しい時期とも重なったので、課題の出来栄えなどはかなり不本意なものとなってしまいましたが、参加してよかったと思っています。

ここで経験したことは、すぐに実践にいかせる事ばかりで、やりながら営業ツールをつくったり、料金の事まで考えて営業をイメージする事が出来ました。その経験を生かして今、営業ツールを作り直し、これまでの人脈をたどってあいさつ回りや営業活動をはじめようと思っているところです。

また、同じ立場で受講した同期のみなさんとも、意見交換したり、ビール会で懇談したりして、ともに社労士としての成功をめざす「盟友」というような関係ができたと思います。これから、本格的に開業する中で、またわからない事や悩みが出てきても、先生や同期の皆さんに相談にのってもらえると思っています。

講師の先生方、また、同期の受講生のみなさん、ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。

開業セミナーを受講しないで開業する社会保険労務士さんは、そこまで考えたり、イメージしていないと思います。着実に、確実に行動すれば、結果は自ずと付いてきます。ご心配なさるな!


G.M.さん(大阪府)

平成21年の年末に突然ふってわいた社労士としての開業に間に合わせるために、どこかの開業講座に参加する必要が出てきました。インターネットを通じていくつかのホームページを拝見させていただいて、桑野先生のページが一番実務的で実践的なような予感がして社労士開業予備校のエッセンスコースに参加させていただくことにしました。結果としてその予感はかなり的中していたと思います。

講師の先生は、皆さん現役で活躍されている先生ばかりで、講義も大変ためになるものばかりでした。

個人的に一番勉強になったのは課題でした。実践的で難しい課題をたくさんいただいたので(笑)、当初仕事と両立してこなせる
かどうか自信がありませんでした。でも、課題を解くためにいろいろな資料を集めたり、情報を収集したりするうちに自分の力がついていくのがよくわかりました。「躾に厳しかった親に、社会人になってから感謝する」というのと一緒で、今後社労士業務を行っていくうえで大切なことを学ばせていただきました。

3ヶ月間、本当にありがとうございました。今後ともよろしくお願い申し上げます。

そんなに厳しくしてなかったですよ!「声」も営業系のニオイがします!久しぶりに、「きっちりできる若いヤツ」と出会えて、実は嬉しかったです。ビッグになって、私にお客様を紹介してください。


市堰 豊さん(富山県)

講師の先生方には大変お世話になりました。有難うございました。

宿題と課題(特に営業企画とロールプレイングは難しかったです。)の消化に追われてあっという間に過ぎた三箇月でありました。可視化をすることは大変ではあるが、人に納得してもらうには大事なことであると実感しました。

また強烈な個性の受講生と知合いになれたことが最大の財産でした。

遠くから、毎回のご参加ありがとうございました。市堰さんが、個性的な受講生の代表格だと思っているのは、私だけでしょうか。また、受講生のご紹介もいただき、重ねて感謝します。


S.Y.さん(大阪府)

社労士開業予備校は、私の人生において体験したことのない学びの場でした。社労士の知り合いもなく、社労士としての経験が全くない自分にとって、全ての講義が新鮮で役立つものでした。

特に初日の講義で、業界の現状、ネットワークの作り方、顧客の作り方、ネット営業等、開業後すぐに何をすべきか?から、挨拶や愛想の重要性、メラビアンの法則、聞き上手、雑談の効果等、人としてあたりまえなことでありながら、疎かになりがちなことを、改めて気づかせてくれる主催者に奥深さを感じました。

また、この予備校出身の講師達による講義は、失敗談あり裏話ありと、現役社労士の生の声が聞けて、開業後を現実的にイメージさせてくれます。

最後の方は、講義後のビールの会が楽しみで受講してたような気がしますが、この予備校を通じて常に自分で考えて顧客に受入れられる答えを出す、ことの大切さを学びました。講師の先生方、どうもありがとうございました。

「当たり前のことが、当たり前にできる」ことこそが、大事だと気付かせてくれたのは、実は、受講生の皆さん方です。「当たり前のことが出来ない」のであれば、社会保険労務士の開業成功は遠いのではないかと、いつも思います。


K.M.さん(兵庫県)

社労士開業予備校では大変お世話になりました。ありがとうございました。終始落ちこぼれておりました。反省しきりです。まあこんなんでも開業できるということで、これから開業される方の励みになったのかなと思います。

まだしばらくは行政協力から抜けられませんが、ここで学んだ営業で何とか早く本当の開業社労士になります。

お世話になりました。また新年会でお目にかかりましょう。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

遅刻はありましたが、欠席せず、開業しているだけあって、他の受講生の参考になったことも多いと思います。結婚披露宴に呼んでや~!


平成22年エッセンスコース修了生が、開業してからの1か月を記録した「開業1か月奮闘記」も是非ご覧ください。

「受講生の声」に止めておくのはもったいないので、新たなページを作成しました。社労士開業予備校での顧客開拓の方法が多少なりとも見えてくるかも。(サービスしすぎですが、勝手に内容を改変、削除できませんので)


≫≫社会保険労務士の業務を知りたいのなら、社労士開業予備校講座

主催者側から

平成23年1月開講エッセンスコースへの備忘録

  • 「受講生の声」提出率:15名中●●名提出
  • カリキュラムは、基本的に平成22年コースと同じ。ただし、人事・労務管理のトレンドを押さえつつ、2科目程度は入れ換え。就業規則は、内容をプラス労務管理指導を取り入れ、研究課題は3~4時間程度に抑える。
  • 受講料は、12万6000円(税込)が基本。各種の割引は、平成22年コースと同等で。
  • 特別の割引は、まだ受講生のいない道県を対象に継続します。
  • 12月の無料参加日は、続けます。お正月の期間を有効に使えますので。
  • 課題については、実践と資料作りの両面から、平成22年コースを踏襲する。量的には、減らしますが、開業後すぐにでも使える内容のものを厳選し、ロープレを充実させる。

参考事項

  • 受講後のアンケート回答をもとに、実名は受講者ご本人の許諾を得て、匿名希望の場合はイニシャル(名字、名前の順)にて、掲載しています。
  • 都道府県は、当時のお住まいの都道府県をもとにしています。


≫≫社会保険労務士の業務を知りたいのなら、社労士開業予備校講座



2011-03-29 (火) 17:12:52更新
a:2984 t:1 y:0